TEL.017-752-0791
〒038‐0013 青森県青森市久須志三丁目15番20号
★ 就労移行支援事業所などで、基礎訓練を受けた方を求める企業が多い。
★ 就職後のフォローアップを期待する企業が多く、支援機関に所属してい
る方を求めている。
・挨拶、返事、意思表示ができる人
・場の雰囲気を壊さない人
・報告/連絡ができる人
・会社のルールが守れる人
・指示を正しく理解し、正確に再現できる人
・支援機関に所属している人
Q1 企業は、なぜ障害者を採用するのか?
企業が障害者を雇用するメリットは?
A1 ・障害者個人の強みが、企業の利益に反映することを期待しています。
・既存従業者が、より活躍できる体制づくりをする業務改善や、マネジメント能力を高めること、従業者
がそれぞれの役割を認識することができます。
・企業等の組織風土の活性化につながります。
Q2 精神障害者は疾患の特性上、仕事が長続きしないのでは?
A2 ・基礎訓練で「相談スキル向上」を図り、ヘルプが出せる体制をつくります。
・就労移行支援サービスを利用して就職した場合、就職後6ヶ月間はフォロー期として、企業と本人等の
関係調整(職場定着支援)を強化します。
・フォロー期(就職6ヶ月)以降は、青森障害者就業・生活支援センターすこやかと当事業所が協働して
必要に応じ職場定着支援を行ないます。
就労移行支援のれそれでは、
求職者ならびに関係機関を対象に、不定期で「独自主催の企業見学会」を企画運営しております。
(図をクリックすると拡大します)
※見学企業先は、主に就労移行支援のれそれ出身者の就職先ですが、どのような職種・部署・作業があるのかを具体的
にイメージしていただくための見学会であるため、ご見学者の就職を約束するものではありません。